金・プラチナ相場は「経済・投資」の参考書です。

宝石業界に40年間います。毎日の貴金属相場情報と、ビジネスの参考になることを書いていきます。   本ページはプロモーションが含まれています!

11月誕生石はシトリンとトパーズですが、あなたの好きな宝石は?

令和3年11月01日(月曜日)国内・海外貴金属相場情報

f:id:thashizume:20210108130532j:plain

 

本日もご訪問していただいて、ありがとうございます。


11月になりましたね?

本年もあと2か月と思うと、一年の経つのが早いものですね。


このブログでは、毎月の初めには、その月の「誕生石」をご紹介しています。

今月の誕生石は、「シトリン」「トパーズ」になります。

どちらの宝石も黄色ですと、見た目が似ていますが、11月誕生石です。


ただ、シトリンの和名は「黄水晶」ですから「水晶」の仲間の宝石種類になります。

トパーズにはいろいろな色の種類があり、最近ではブルートパーズが人気です。


「11月 誕生石 シトリン トパーズ どっち」で検索すると、

こちらでは、「約 2,060,000 件 (0.48 秒) 」の中、

1位で表示されています。


たくさんの皆さんの応援に感謝いたします!!

その記事が、下記です。


★11月誕生石はシトリンそれともトパーズなの?意味や違いとは?

https://wp.me/papWt0-38s


■11月誕生石シトリンの関連記事

★誕生石 シトリンの意味やパワーストーン効果と相性の良い宝石とは

https://wp.me/papWt0-2Yo

 

★【宝石種類】宝石 シトリンの意味と医師もすすめるパワー効果とは

https://wp.me/papWt0-1b2

 

★宝石 シトリンの意味や金運によいパワーストーン効果とは

https://wp.me/papWt0-js

 

★【金運】パワーストーン シトリンは収入アップしたい時のお守り石

https://wp.me/papWt0-1ux

 

★断捨離した時、黄色い宝石はシトリン、それとも、トパーズなの?

https://wp.me/papWt0-DR

 

★11月誕生石 シトリンの意味や「生前整理」での「買取」活用法とは

https://wp.me/papWt0-5M

 

スポンサーリンク

 


■11月誕生石トパーズの関連記事

★11月誕生石はトパーズとシトリンですが意味やパワーストーン効果とは

https://houseki41.com/topaz0704/

 

★誕生石 トパーズの種類と意味やパワーストーンで相性の良い宝石とは

https://wp.me/papWt0-2YM

 

★宝石のレッドトパーズの意味と価値や評価とトパーズの種類とは

https://wp.me/papWt0-1Xr

 

★11月の誕生石でトパーズの意味やパワーストーン効果の希望とは

https://wp.me/papWt0-1WJ

 

★11月誕生石のトパーズで運を上げるパワーストーンの色は?

https://wp.me/papWt0-1AE

 

★宝石種類でトパーズの意味や医師もすすめるパワーストーン効果とは

https://wp.me/papWt0-1g1

 

★宝石 トパーズの意味や金運効果と断捨離した後での買取方法とは

https://wp.me/papWt0-KU

 

★天然石 ピンクトパーズの意味と恋愛や婚活が叶うパワーストーン効果

https://wp.me/papWt0-w9

 

★天然石 ブルートパーズの意味と11月誕生石のパワーストーン効果

https://wp.me/papWt0-zr

 

★宝石の意味でブルートパーズの青色は本当の色なのそれとも何?

https://wp.me/papWt0-1GU

 

★天然石 インペリアルトパーズの意味と価値やパワーストーン効果と相性石★

https://wp.me/papWt0-Ca

 

■本日の貴金属相場情報

2021/11/1

■国内公表インゴット売買価格■

売(税別)  前日比

金 ¥6,584  -31

Pt ¥3,852  +24

買(税込)  前日比

金 ¥7,138  -36

Pt ¥4,095  +27

2021/10/29、N金属=金、プラチナ下落

金 1783.90  -18.70

PT 1020.70  -3.20

銀 23.94    -0.171

NYドル/円  114.03

 

■海外貴金属市況コメント■

10月29日のNY貴金属市場の金は反落。この日は対ユーロでドル買いが進み、ドル建て商品である金は割高感から売りが優勢となった。米商務省が朝方発表した9月の個人消費支出(PCE)物価指数は、前年同月比4.4%上昇と、伸び率は前月(4.2%上昇)から加速。これを受けて、米長期金利が一時1.6%台まで再び上昇したことも、金利を生まない資産である金の圧迫要因となった。